|
 |
最安価格: 399円(税込) |
メーカ希望小売価格: 399円(税込) |
発売元: |
容量・サイズ: |
JANコード:4524326400024 |
|
塩田製法で結晶させた天然天日塩 |
|
|
|
|
|
|
 |
昔ながらの古式粗塩 1kg |
399円(税込) |
爽快ドラッグ |
  |
|
 |
|
|
|
|
|
|
【商品詳細】 ●昔ながらの古式粗塩は「母なる海からの贈り物」海水を塩田により自然の風と 太陽で結晶させた天日塩です。 ●精製塩には少ない海水の成分を生かしたまろやかな風味のあるおいしいお塩です。 ●いろいろな料理や食卓の調味料として皆様の毎日の健康にお役立て下さい。
【塩と文化生活・塩の利用法】 ・ほうれん草、小松菜などの野菜をゆでる際は、沸騰したお湯にひとつまみの塩を入れ、 さっと湯通しし、すぐに冷水にさらすと青々とした色に仕上がります。 ・お口の健康法に、朝、昼、晩1日3回歯ぐきを塩でブラッシングします。 ・手についたニンニク、ネギ、魚の表面のねばりや臭みは、水洗いだけではなかなか 落ちませんが、約3%の食塩水で洗えば落ちやすくなります。 ・アルミ製のなべ、やかん等は、塩をスポンジに少量つけて磨くとピカピカになります。 ・入浴などの際、タオルに塩をのせ、首すじや背中をマッサージすると、さっぱりと 爽やかになります。 ・洗面器に45度くらいのお湯をはり、その中に湯1Lにつき15g位の割合で塩を入れ、 両足を約30分つけると身体が温まり汗が出て健康によいといわれています。 (衣服に醤油、酒のシミがついたら、すぐに塩をつけておくと後で洗っても落ちやすく なります。) ・石けんやシャンプーがわりに使ったりその他いろいろ健康的な利用法があります。
【お料理一口メモ】 お漬け物の使用量の目安(素材1kgにつき)
即漬け(キャベツ、きゅうりなど)・・・10g〜20g 一夜漬け(大根、茄子など)・・・20g 浅漬け(白菜、野沢菜など)・・・30g〜50g らっきょう漬け・・・100g 梅干し(青梅)・・・150g〜250g
| ※注:お好みにより加減してご使用下さい。
【栄養成分表示(100gあたり)】
エネルギー・・・0kcaL たんぱく質・・・0g 脂質・・・0g 糖質・・・0g ナトリウム・・・36.9g マグネシウム・・・23.1mg カルシウム・・・66.1mg カリウム・・・9.7mg 塩化ナトリウム・・・94.99%
|
【保存上のお願い】 ・開封後は温度、湿度、光などによって変化する場合もありますので涼しい所で 保管して下さい。
【原産国】 ・中華人民共和国
|
|
|
|